
連絡
中学生が考える「世界平和を創るためのアイデアノート」
現在、今年の外務省後援・第2回「子ども世界平和サミット」の開催に向けて、 協力校の先生方や中学生の子ども達と一緒に、 対面でなく...
現在、今年の外務省後援・第2回「子ども世界平和サミット」の開催に向けて、 協力校の先生方や中学生の子ども達と一緒に、 対面でなく...
来年開催の子ども世界平和サミットについて、外務省の後援を頂きました。 来年は8月10日に衆議院議員会館にて開催し、 作文または動...
皆様におかれましては、ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。 また、平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申しあげます。 年末年...
長野県松本市にある清水中学校の全校生徒 367名と平和授業をさせて頂き、 メディアでもご掲載、テレビ報道頂きました。 授業当日の...
長野県松本市の清水中学校での平和授業について、 10月21日(水)の信濃毎日新聞にご掲載頂きました。
10月20日(火)、 長野県松本市にある清水中学校の 全校生徒367名と平和授業をさせて頂き、その様子を報道いただきました。 こ...
2020年10月29日記事改定:大統領使節団の来日延期のため、本展覧会も延期となりました 11月14日、15日の2日間、 コンゴ...
クラウドファンディングにて多くの方々に出版応援いただきました 漫画「キセキのヒロシマ」のフランス語版について、 フランス語圏の大...
昨年末から今年初めにかけて 多くの方に出版応援いただきました 漫画「キセキのヒロシマ」のフランス語版について、 フランス語圏の大...
8月22日の須坂新聞に掲載いただきました。 漫画「キセキのヒロシマ」の中に登場する 被爆後のヒロシマに咲いたカンナのご縁で 長野...