
第3回子ども世界平和サミットの日程が決定しました
2022年開催、第3回子ども世界平和サミット概要をお知らせします。 募集方法:学校単位または公式ホームページからの個別応募 応募...
2022年開催、第3回子ども世界平和サミット概要をお知らせします。 募集方法:学校単位または公式ホームページからの個別応募 応募...
2021年8月10日、感染防止対策を徹底し、 子ども世界平和サミットを開催させていただきました。 皆様の日頃のお力添えに本当に感...
「営業時間変更」のお知らせ 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます このたび弊社では、働き方改革の一環として、 営業時間を...
令和3年4月14日に、衆議院議員会館にて、 第2回『子ども世界平和サミット』の開催に向けて子どもディレクター就任の記者発表をさせ...
令和3年4月14日に衆議院議員会館にて、 今年8月10日に主催する 外務省後援 第2回「子ども世界平和サミット」の開催と、 子ど...
子ども世界平和サミットが、 2025年大阪・関西万博の 「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創チャレンジに登録されまし...
現在、今年の外務省後援・第2回「子ども世界平和サミット」の開催に向けて、 協力校の先生方や中学生の子ども達と一緒に、 対面でなく...
来年開催の子ども世界平和サミットについて、外務省の後援を頂きました。 来年は8月10日に衆議院議員会館にて開催し、 作文または動...
皆様におかれましては、ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。 また、平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申しあげます。 年末年...
長野県松本市にある清水中学校の全校生徒 367名と平和授業をさせて頂き、 メディアでもご掲載、テレビ報道頂きました。 授業当日の...