子ども代表の方は、第4回「子ども世界平和サミット」当日、衆議院議員会館にてご応募いただいた内容をスピーチ頂きます。
開催日時:2023年8月1日(火)14:00 ~ 17:00 ※子ども代表は、本番前にリハーサルを行います。
会場:衆議院第一議員会館 国際会議場(東京都千代田区永田町2-2-1)
※子ども代表1名につき、1名の引率者が入館できます。
※交通費など旅費・宿泊費は各自の負担とします。
※当日は取材や撮影スタッフが入るため、撮影や写真、動画の撮影と使用にご同意ください。
世界を平和にする、あなたのアイデアを教えてください。
応募者の中から選ばれた10名の方は、2023年8月1日(火) に衆議院議員会館 国際会議場にて子ども代表としてスピーチいただけます。
10代の子ども達からのご応募をお待ちしております。
応募期間:2023年4月1日~4月30日、本番:2023年8月1日
募集対象:2023年8月1日時点で、10~19歳の方
2023年4月1日~30日の応募期間中に、平和を創るアイデアを応募いただいた応募者の中から、
特に優秀な作品を応募された10名は、2023年8月1日に衆議院第一議員会館で開催する
第4回「子ども世界平和サミット」にて、子ども代表として大臣席で応募作品をスピーチ頂きます。
応募者の中から10名が子ども代表に選ばれます。
子ども代表の方は、第4回「子ども世界平和サミット」当日、衆議院議員会館にてご応募いただいた内容をスピーチ頂きます。
開催日時:2023年8月1日(火)14:00 ~ 17:00 ※子ども代表は、本番前にリハーサルを行います。
会場:衆議院第一議員会館 国際会議場(東京都千代田区永田町2-2-1)
※子ども代表1名につき、1名の引率者が入館できます。
※交通費など旅費・宿泊費は各自の負担とします。
※当日は取材や撮影スタッフが入るため、撮影や写真、動画の撮影と使用にご同意ください。
日本
門永 雅怜(17歳)
医療における
格差をなくすための
「Global Medical Call」システムの構築
日本
野中 優那(16歳)
大人が始めた戦争に
子どもがNOと言える
仕組みをつくる
日本
竹中 友花 (15歳)
世界遺産を
世界中の人達と共に守り
後世に伝える
コートジボワール共和国
ザンゴ・デカオ・チェイック・アブドゥル・マジッド(17歳)
社会的な統一、対話、寛容
コートジボワール共和国
モットー・ハーレー・マリーフランス (16歳)
「ピースダンス」と
呼ばれるような
TikTokトレンドを創り出す
日本
伊藤 有希 (12歳)
見えない「いのち」を
感じるための
「いただきます図鑑」を広める
日本
下村 怜央(12歳)
世界中の子ども同士で
自分の国のことを
教え合う教室
パキスタン・イスラム共和国
ハーディ ビン タイムール(12歳)
社会統一、
対話、寛容