BLOG

中学校 全校生徒367名と平和授業を開催致しました

10月20日(火)、長野県松本市にある清水中学校の全校生徒367名と平和授業をさせて頂き、その様子を報道いただきました。こちらより、報道内容をご覧いただけます。https://news.yahoo.co.jp/articles/b5335dc333ca08e946bd1a

チュニジア大使よりお礼状を賜りました

クラウドファンディングにて多くの方々に出版応援いただきました漫画「キセキのヒロシマ」のフランス語版について、フランス語圏の大使館25か国に寄贈させて頂きましたところ、チュニジア大使より、「大使館を訪れる方にお読み頂けるように受付に置いて、活動を応援します」というお手紙を賜りました

漫画「キセキのヒロシマ」フランス語版を フランス語圏の大使館に寄贈致しました

昨年末から今年初めにかけて多くの方に出版応援いただきました漫画「キセキのヒロシマ」のフランス語版について、フランス語圏の大使館に寄贈致しましたことを報告致します。2020年8月25日現在、フランス、ジブチ、カメルーン、コートジボワール、ギニア、アルジェリア、カナダ、モロッ

8月22日の須坂新聞に掲載いただきました

8月22日の須坂新聞に掲載いただきました。漫画「キセキのヒロシマ」の中に登場する被爆後のヒロシマに咲いたカンナのご縁で長野県須坂市の須坂新聞さんが活動を掲載くださいました。漫画「キセキのヒロシマ」は、私の曾祖母の実話を基に、復興を支えた女性達の平和を願う心を継

朝日新聞「ひと」に掲載頂きました

8月14日の朝日新聞「ひと」に掲載頂きました。服、バッグ、靴。身につける物すべてがピンク、を11年間貫く。「この色を見た人は幸せを感じるから」と言い、ついた異名は「ピンク社長」。企業家の集まりや舞踏会、スラム街訪問などで世界を巡り、平和を訴えている。広島出身の被爆2世

外務省後援『子ども世界平和サミット』開催

今日は、8月11日、外務省後援『子ども世界平和サミット』当日です!初回となる今回は、日本、アメリカ、フィリピンの72名の10代の子ども達にご参加頂き、世界を平和にする素晴らしいアイデアを発表頂きました!https://youtu.be/NKyfQ1xc2R8今

TOP